Jpanese | English
メインビジュアル

この商品にご注目 Attention

  • 究極の食中酒『THE GATE(ザ・ゲート)』を世界の食卓に向けて発売

    「誰もが気軽に日本酒と料理のマリアージュを楽しめる美食体験への入り口」として開発されました。 仏最優秀ソムリエに輝いたことのあるグザヴィエ・チュイザ氏がブレンドを監修。 新酒の爽やかさと熟成酒の熟成香が生み出す複雑な香味と、大七の生酛造りならではの旨味と奥深い味わいが、絶妙なバランスで融合する逸品です。

    続きを読む

  • 棚田と歩んだ一年が写真集になりました。

    西谷棚田の記録を綴った写真集

    続きを読む

  • 「雪しぼり・にごり酒」好評発売中!

     シャンペンのように瓶内二次発酵させた微発泡性のにごり酒。優しい涼しげな香りと、果実のような上質な甘みがきれいに広がり、ピリッとした炭酸ガスが爽やかさを醸し出す、新感覚のユニークな日本酒です。

    続きを読む


この商品が旬 Now in Season

  • 桜の季節にピッタリの日本酒!

    テーブルに映える、美しい高級酒。生もと純米吟醸「真桜」は、すらりとした高級感のある風姿の黒フロストボトル入り。ホームパーティーに。自分へのご褒美として。お洒落な贈り物にもぴったりです。

    続きを読む

  • ”高級純米酒”という新ジャンルの創設

    兵庫県特A地区の山田錦を100%用い、しっかり熟成させた味わい。口中に押し寄せる豊かなうま味。吟醸もどきではない、純米らしいうま味の実現に腰を据えて取り組んだ本格派の純米酒です。

    続きを読む

  • 世界で称賛されている限定品!

    弊社最高峰、「妙花闌曲」(生酛純米大吟醸雫原酒)の2020醸造年度です。  既成の日本酒の枠を越えた真に偉大な酒を、と目標を定め、1999年から開発に取り組んでまいりましたが、「妙花闌曲」の名を冠することが許されるのは弊社の定める最高レベルに到達した年のみ。  華やかさと同時に複雑さがあり、より力強く、より長い熟成をへて完成に至る、最高の食中酒です。 どうぞ心ゆくまでお楽しみください。

    続きを読む


新着情報 What's New

  • 「酒は大七」の看板がカラフルなキーホルダーになりました。

    1935(昭和10)年にJR東北線沿線の山などに設置を始め、 最盛期の1960~70年代ごろには県内外に約250基設置されていました。 山肌に映える大きな文字は列車や国道からよく見えて、 故郷を目指し帰省する多くの方々に広く親しまれていました。

    続きを読む

  • 発酵食品の王道、「とろける酒粕」が人気です。

     健康維持、免疫力アップを気にかける方々から、「とろける酒粕」が大人気です。   大七の「とろける酒粕」はどちらも生酛造りの純米づくり。うま味成分がとても豊かで微量栄養素が豊富。しかも腸内フローラに良い効果を与えるという乳酸菌体を含んでいます。  今まで酒粕が苦手だった方からも、これなら美味しく頂けるという評価をいただいています。  酒粕は、栄養豊富で美肌や便通、そしてダイエットなどにも良いと言われる発酵自然食品。毎日の健康維持に、体質改善に、酒粕ライフを始めてはいかがでしょうか。 ★★3個セット、5個セットを、特別価格にいたしました。

    続きを読む

  • 米のうま味を追求した渾身の木桶仕込み生酛純米酒

     誰より米の潜在力と真摯に向き合ってきた大七は、米のうま味をとことん追求した渾身の木桶仕込み生酛純米酒に、天命を楽しむ、「楽天命」と名付けました。まろやかで華やぎがあり、しかも複雑で奥深い美味しさこそが、本物の証しです。

    続きを読む